リナックス1

いままでやってきたリナックスOSを整理しました。

<下記の説明の補足>
リナックスOS:WattOS 日本語版(wattOS-R6x86-jp)
パソコンA:HP製6730b_Windows7
      Windows7なら何でも良い
パソコンB:Dynabook_C4110_DC13L/2_OS無し中古_HDD40GB
       メモリ256MB+512MB
      WindowsXPが走るものなら何でも良い
      メモリ容量が重要
      「BIOS」画面の呼出法を事前に調べておくこと。
無線LAN子機:バッファロー製USBタイプ_WLI-UC-GNM_ドライバー無し

パソコンBは「アレックス」で6850円(送料・税込)で中古を購入。
パソコンBのメモリは、256MBでは動くが容量不足。512MBでサクサク動く。
パソコンBにリナックスOSをインストール後、無線LAN子機を
装着。親機のパスワードを入力でOK。

wattOS-R6x86-jpは、ベースはUbuntu12.04LTSで、軽量設計。
Ubuntu12.04LTSは現在もサポート中だが、パソコンBに
直接インストールすると、途中でフリーズする。

1.リナックスOSのダウンロード

リナックスOSは、下記のサイトからパソコンAでダウンロードする。

ライブCDの部屋

上記のサイトの、最初のページの下のほうの下記から



「WattOS 日本語版...省電力で軽快なディストリビューション」

をクリックすると、下記のようになり



「wattOS-R6x86-jp.iso」をクリックし、「OK」をクリックすると
ファイルがパソコンAにダウンロードされる。

2.「リナックスOSの起動CD」の作成

新品のCD−R(700MB)を、パソコンAのCDドライブに入れ



ダウンロードした「wattOS-R6x86-jp.iso」を右クリックすると
上のようにメニューが現れ、その中から「ディスクイメージの
書き込み」を選ぶと、下のようなメニューになって「書き込み」を
クリックすると、ディスクの書き込みが始まる。

<注>書き込み用ドライブが表示されない時は
外付けCDドライブを別に用意して、それに
新品のCD−Rを入れる。




ディスクの書き込みが正常に終わると、次のようになる。




これで、「リナックスOSの起動CD」が出来上がりました。

3.リナックスOSをパソコンB上で動かす

パソコンBの電源スイッチと[esc]キーを同時に押し
下記のようなBIOS画面を呼び出す。



「リナックスOSの起動CD」をパソコンBのCDドライブに入れ
上のBIOS画面の「BOOT PRIORITY」のところの「Boot Priority = 」
の部分を写真のようにして「Save Changes and Exit」([End]キー)
すると下記の画面になる。



上のメニューから、「Live - boot the Live System」を選ぶ。
画面に文字が並び、しばらくすると下記の画面になる。



ここまで順調に進んだら、「wattOS-R6x86-jp」はパソコンBに
無事にインストール出来るということになる。

4.リナックスOSをパソコンBにインストール

上の画面の、「wattOS-R6・のインストール」というアイコンを
ダブルクリックすると、下記の「ようこそ」画面が出てくる。



ここで「日本語」を指定して「続ける」をクリックすると
次に「wattOS-R6のインストール準備」画面が出てくる。



ここで「続ける」をクリックすると
「インストールの種類」画面が出てくる。



「wattOS-R6に置き換える」を指定して
「続ける」をクリックすると
「wattOS-R6で置き換える」画面が出てくる。



「インストール」をクリックすると
「どこに住んでいますか?」画面が出てくる。



「Tokyo」を指定して「続ける」をクリックすると
「キーボードレイアウト」画面が出てくる。



「日本語」を指定して「続ける」をクリックすると
「あなたの情報を入力してください」画面が出てくる。



情報を入力して「自動的にログインする」を指定して
「続ける」をクリックすると
「インストール」画面に切り替わる。



しばらく上記の画面が続き「インストールが完了しました」
画面に切り替わる。



「今すぐ再起動する」をクリックすると
画面がクリアされて、初期画面が出てくる。



当然ですが「wattOS-R6・のインストール」というアイコンが
無くなっています。

アイコンのある画面は、CD-ROMからメモリにOSが展開され
起動した画面で、上記の画面はHDDから起動した画面です。

5.インターネットの接続

パソコンBの電源をOFFにして、用意したUSB無線LAN
子機をセットして電源をONにする。

画面の右下のアイコンをクリックすると、親機リストが出てくる



ので、そのリストから親機をクリックすると、下記の認証画面が
出てくる。



「あなたの情報を入力してください」画面で設定したパスワードを
入力してenterキーを押すと、下記の親機認証画面が出てくる。



パスワード入力後、「接続」をクリックする。

6.リナックスOSのアップデート



画面の左端の電球みたいなアイコンをクリックし、「設定」→
「アップデートマネージャー」をクリックする。
下記のアップデートマネージャー画面が出てくる。



「再チェック」をクリックすると、下記の画面になる。



次の操作まで時間がかかります。サーチが終わると
下記の画面になります。



上の例では「412個のアップデートで342MBをダウンロード」
となっています。「アップデートをインストール」をクリックすると
アップデートが始まります。



時々、上記の画面が現れますが、「置き換える」をクリックする。



アップデートが終わると上記の画面になり、「すぐに再起動」を
クリックする。

7.ソフトウェアセンターのインストール

ブラウザを使って、ソフトウェアセンターをインストールする。



上記の様に、「ubuntuソフトウェアセンターインストール」と
入力し、検索を行う。

一番最初のサイトを開けコマンドをコピーし、terminal画面を開け
コマンドを貼り付けると簡単だ。







画面が上記のように($で停止)なったらインストール完了です。



上記が「UBUNTUソフトウェアセンター」です。日本語です。

画面の「インストール済み」をクリックすると、既にインストール
されているソフトのリストが見れ、簡単な使用説明も見れます。

8.その他

<同じようにしてインストールしたパソコンB>

EeeBox PC B202
  CPU:Atom N270 1.6GHz
  メモリ:1.0G

Eee PC 701SD
  CPU:Celeron M353 900MHz
  メモリ:1.0G

dynabook SS 1610 90C/2
  CPU:Celeron M353 900MHz
  メモリ:512MB

<リナックスの特殊キー操作>
かな・漢字入力:[ctrl]+[space]

隠れたウインドウの移動:[alt]を押しながらマウスでクリック